鹿嶋の鹿島鍼灸接骨院では交通事故治療に力を入れています。
交通事故 むち打ちの治療
交通事故に遭って病院に行かれると思いますが、検査等で異常がないと言われたり、病院での治療が終わっても以下のような症状が続くことはございませんか?
体の調子がすぐれないことがある
- 病院のレントゲンで異常がないといわれてもまだ体に痛みがある
- これまではなかったのに交通事故後、耳鳴りがするようになった
- 食欲も落ちてきた気がする
- めまいが生じることがある
- いきなりめまいや頭痛がすることがある
- 手足がしびれることがある
これらはむち打ちの典型的な症状です。
具体的には以下のような障害・症状として現れます。
整形外科的障害 | 頚部痛、動きの制限 |
---|---|
神経障害 | 知覚障害、しびれ |
聴覚障害 | 耳鳴り、聴力低下 |
耳鼻咽喉科的障害 | 嚥下障害、発語困難 |
平衡障害 | 回転性めまい、非回転性めまい |
歯科領域の障害 | 咬合障害、顎関節痛 |
神経心理学的障害 | 不安神経症、注意力散漫 |
上記障害は受傷と同時に始まり、数か月続いたり数年続いたりします。
この障害の慢性化を防ぐためにも集中的に診療を行うことが必要です。
まだまだ症状が続くようでしたら鹿島鍼灸接骨院へお気軽にご相談ください。
むち打ちとは
むち打ち症は、正式には「外傷性頚部症候群」や、「頚部捻挫」などと言います。
車での追突事故などの際に、首や背中に衝撃がかかり、首がムチのようにしなることから生じるので、むち打ち症と呼ばれています。その怪我の度合いも非常に軽いものから、後遺症を残すものまで様々です。
むち打ち症は首の正常な可動範囲を超えてしまうことで、首の関節の靭帯や筋肉が傷ついて首や背中の痛みなどが現れます。
車の追突などの交通事故により生じることが多いですが、体操やスノーボードなどのスポーツによって起きる事もあります。
なぜ?このように症状が続いてしまうのか
むち打ちは、目に見えないからこそ、完全に良くなったかどうかの診断が難しいともいえます。治療を受けているうちに、一時的に体のバランスが良くなって、症状が和らぐことがあります。
でも、またちょっとしたショックで悪化してしまったり、気候や着ている服などの影響で体調が良くなったり悪くなったりすることもあります。これは筋肉や靭帯、神経の損傷が起きており、一進一退で、ゆっくりと治ってゆくのです。
むち打ちの治療を受ける際には、「良くなったからもう通院しなくていい」というようなむち打ちは完全に治すことが難しい病気ですが、きちんと治療を 受けて、ちょっとした行動にも注意を払うことで、体をできるだけ元の状態に近づけて痛みや不快感のない生活ができるようにしましょう。
あおば接骨院の交通事故治療・むち打ちの治療
○初期治療
まず初期治療として大切なのは、安静にすること、患部を冷やすこと。
炎症を起こしているときは、患部が熱をもっていますから、冷やすとそれだけ早く炎症が治まります。
シップ薬には炎症を抑える成分が入っていますが、実際に患部を冷やしているわけではありません。
氷や保冷剤を使って、きちんと冷やすようにしましょう。
○本格的な治療
炎症が治まったら、本格的な治療に入ります。
初期に首を安静にしていたことで、筋肉や靭帯の損傷は回復しますが、代わりに柔軟性が失われてしまったり、自由に動かなくなったりするのです。
それを元通りにするために、温熱療法やマッサージなどを行います。
○全身治療
鹿島鍼灸接骨院では、患者さんの体質や症状に合わせた全身治療を行います。
むち打ちで衝撃を受けたのは首だからといって、首だけを治療すればよいのではありません。
人間の身体は全部つながっています。
傷を受ければ患部をかばおうとして、ほかの部分の筋肉や人体に負担がかかってくるのです。骨格に歪みが出てくることもあるので、全身のバランスを見ながら治療を進めていかなければなりません。
また、交通事故では日常での怪我では痛めないような部分もダメージを受けることが多く、放置すると痛みや機能障害、二次的障害(肩こりや腰痛)へと発展す ることもあります。だからこそ、早期に患者さん一人ひとりに合わせた丁寧な治療と症状が完治するまで根気よく治療する必要があるのです。
○一人ひとりの症状に合わせた治療
鹿島鍼灸接骨院では整骨、はり、きゅう、マッサージ、理学療法、バランス療法などの中から、一人ひとりの症状に合わせ、治療を組み立てていきます。
日本国内では、1年間に約118万件の人身交通事故が発生し、この内の約83万件が頚・腰部捻挫(むち打ち)です。
最近では、車にシートベルトやヘッドレストが常備され、追突事故の際、頚部の重篤な外傷は減少していますが、やはり、交通事故外傷の過半数をむち打ち損傷が占めています。
交通事故車の自動車やバイクは部品を交換し早急に修復できます。しかし、人間の体は、そうはできません。
物損と体は分けて考え、時間がかかろうが事故に遭う以前の体の状態に戻すよう、努力しなければならないと鹿島鍼灸接骨院は考えます。
交通事故治療への自賠責保険・任意保険適用
鹿島鍼灸接骨院では自賠責保険で治療できます。
交通事故での受診は、自賠責保険・任意保険が適用になりますので基本的に患者負担はありません。(通院を対象とした説明です)
また治療関係費、交通費、休業損害、慰謝料、後遺障害慰謝料なども請求できます。
※例外もありますのでご確認、お問合せください。